top of page

クリニックコース
ピアノクリニッククラス
ピアノを習ってはいるけど、今の練習法で本当にいいの?なんだか最近行き詰まってしまって…子供が全然練習してくれない、やめたいと言い出してしまったけどもう少し続けてほしい、ピアノのこともっと知りたい、ほかの子どもたちはどんな風に練習してるのかな、など疑問を多く持ちながらもなんとなくやり過ごしもやもやしている方も多いと思います。そんな人たちのために、ピアノの構造・特性についての勉強会を行ったり、 発表会とは別の少人数での練習会(聴き合い会)を開催し練習中の悩みや問題点・疑問点などについて、話し合う機会などを設けます。また保護者のちょっとした疑問や悩みにこたえるための、保護者対象の勉強会も定期的に行います。
クリニッククラスでは、セカンドオピニオンとしてのレッスンを受け付けています。ピアノに行き詰まったりした時や新たな視点でアドバイスを受けたい方のためのレッスンです。習い始めの方から上級者までどんな方でも受けることが出来ます。
音楽総合クリニッククラス
音楽は好きなのに、学校での指導についていけない、学校の音楽の授業が苦手…そんな子どもたちがいます。
苦手な要素は様々。楽譜が読めない、歌うことが苦手、音楽史や楽典が分かりにくい、リコーダーや鍵盤ハーモニカの授業回数が少なくうまく演奏できない、リズムが取れない等々…。そんな子どもたちの苦手な部分を克服し自信をつけていき音楽本来の楽しみをもう一度感じてもらう、そんなクラスです。
ソルフェージュ 音楽史 楽典
リコーダー メロディオン 打楽器
クリニックコース: ニュース
bottom of page